ちょっと考えないといけません…
年末年始のソネバギリ、予約が確定しません(涙)
このまんま取れない…ってことになると悲しいので
言い方は悪いですが保険を考えています。
=================
1.プーケット
バンヤンツリー・プーケットの2ベッドルームプールヴィラ
これはエアはOKなんだけど、リゾートが回答待ち。
おっとの嫌いなモル以外のリゾートですが(笑)
ギリに振られた時こそ、行くチャンスかも♪
そう思って予約入れちゃったもんね~~
2.タヒチ
セント・レジスリゾート・ボラボラのロイヤルビーチビラ(2B)
こちらはエアが無理だったし、
旅行社の担当さんに「タヒチはお勧めできないなぁ」って
しみじみ言われちゃって、なんか複雑な気分に…
(R社のHさんじゃないっす)
だって行ってみたいんだもん(`□´)
なんでお勧めできないのか…
サービス、食事がコメントできないほどにひどいって…
ボラボラやセントレジスはそれほどでもないでしょうけど
って前置きしつつ、
「タヒチに行くぐらいなら断然アマンプロ!」
だってさ。
アマンプロ、そりゃあ行ってみたいがなっ!
でも今回の年末年始は全然とれないじゃん!
せっかくタヒチに行ってもいいかなモードがちょっと下火に
なりつつありますが、
エアがとれるなら押さえておきたい一品です(^o^)
モルを語るならタヒチも見てみないとね♪
3.やっぱりモル
ココア、ボドゥヒティ、ソネバフシ、ドナクリ
結局のところ、エアはせっかく押さえてるんだから
ギリがだめでも上記4つのうちどれかがとれれば
プーケットもタヒチもすっぱりあきらめられるんだけどなぁ。
やっぱり私にとってモルは別格!
モルディブに行きたいよ~~
=================
どこかがしっかり予約OKになるまで
眠れない日々が続きそうです(+_+)
落ち着かないよ~~
なんで毎年毎年年末年始の予約に四苦八苦?!
毎回一年近く前から行動開始してるくせに…
あ、そっか予約取れているリゾートからいつも
心変りして夏ごろ変な動きを開始しちゃうからいけないのだ。
だめじゃん、私。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ちょっと考えないといけません…(2007.10.04)
- 最悪な感じ@今回の沖縄(2007.08.16)
- 突然ですが・・・(2007.08.10)
- 宮古島と伊良部に行ってきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ(2007.07.19)
- 沖縄、プチ旅行記♪(2007.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
yukaさん、お久しぶりです。
お元気そうでなによりです。
年末年始のギリ、とれるように祈ってますね。
でも保険のバンヤンツリー・プーケットも
セントレジス・ボラボラも
どれもとっても素敵じゃないですかあ。
セントレジスの年末年始なんて
きっと気を失うほどお高いんでしょうねー。
うちは主人の仕事が、年末年始とかお盆とか
人様がお休みの時には決して休めないので、
モアさん同様ぶらぶらして過ごします。
せいぜい近くのスキー場に日帰りで行くくらいかな。
モアさんももう目前ですね!!
どうぞ楽しんできてくださいね。
(ああまたyukaさんのところをお借りしてしまいました。
すみません)
ところで9月にランダーギラーヴァルに行ってきました。
とってもとっても素敵なリゾートでしたよ。
島の西の端に伸びる砂州の美しいことといったら・・・
言葉を失うほどでした。
特に朝日の中で金色にきらきらと輝く砂州は
天国ってこんなところかしらと思うような美しさでした。
お部屋もスタッフのサービスもとてもよかったですよ。
9月にはけっこう空いていましたので、
年末年始の候補におひとついかがでしょう!?
投稿: パウダーブルー | 2007年10月 4日 (木) 22時33分
ん~っ、悩ましいですね・・・
年末年始はFS@クダフラならまだ空きがあるそうですよ。
(でもFSならランダーギラーバルに行きたいですよねぇ・・・^^;)
バンヤンツリー@プーケットもいいですね~!
シーズン的にプーケットは乾季だし。
でも最近プーケットのバンヤンツリーは中国からの団体客が多くて騒がしいという噂もネットでちらほら・・・
年末年始は日本人の方が多いでしょうから、大丈夫かな?
そしてセントレジス・ボラボラもすご~い♪
インターコンチ・タラソのほうは食事はおいしいらしいので
セントレジスはタラソより高級だし、お食事は○なんじゃないでしょうか?
(そんな安直にはいかないのかしら・・・笑)
でもタラソもサービスはあんまり・・だそうなので、ソフトは期待しない方がいいのかもしれませんね(苦笑)
タヒチはホテルのクオリティを求めるのではなく、自然を楽しむことを目的にした方が満足できそうだなと思うこの頃です。
#でもセントレジスはとっても興味があるのでyukaさんのレポが読みたいっ(笑)
モルでyukaさんが候補にしている中だとボドゥヒティが比較的客室数が大目なので、チャンスありそうじゃないですか?
納得のいくプランになりますように・・・
パウダーブルーさん>
こんにちは~♪
先月ランダーギラーバルに行かれてたんですね~っ!
実は来年のG.Wの筆頭候補です!
#値段的に許容範囲なら・・・ですが。。。
今のところギリの方が安くなりそうなので、悩んでます。
ランダーギラーバルに決めたら色々教えてくださいね^^
投稿: モア | 2007年10月 4日 (木) 23時40分
パウダーブルーさん
お久しぶりです♪
ランダーギラーヴァルからおかえりなさい(^o^)
やっぱり噂どおり素敵なところだったようですね。いいなぁ~~。
9月には結構空いていたんですか??
へぇ~意外ですね、すごい人気って聞いていたので…。
私も年末年始、ギラーヴァルを考えたのですが、ミニマムステイがクリアできなかったんですよ。
ソネバギリの場合はいろいろ融通をきかせてくれたのですが…。
いつか絶対に行ってみたいなって思っています。
サービスはもちろんソネバ系より上ですよね?(毒舌)
タヒチはやめました(^^;
やっぱり高すぎるし、おっとがとにかくいやだって言うんですよぉ(涙)
高すぎるので私もどうも盛り上がらなかったっていうのもありますが、どうやらタヒチからはまだ呼ばれていないみたいです。縁がないのかしら。
今のところモルの希望リゾート全滅ならプーケットが第一候補です!
こっちもまぁ、おっとがまったく乗り気じゃないですが、どこも行けないよりはましだと思ってくれているみたいです。
でもやっぱりギリに行きたいです(>o<")
投稿: yuka | 2007年10月 5日 (金) 11時19分
モアさん、どうもです(^o^)
プーケットもやっぱり中国人の団体さんが多いんですね…う~~ん、考えちゃうな(苦笑)
ま、うちも今回は4人だし、騒がしいかもしれないけど、静かなところに行きたい!(わがまま!)エヴァソン・ハイダウェイ・ヤオノイとかエヴァソン・プーケットもいいかなと思い始めてる今日この頃(笑)結局ソネバ系(^-^;
あのインテリアを見ると落ち着くんですよねぇ。
へへへ、かなり毒されてる?!
タヒチはやっぱり今回も見送りになりました(^^ゞ
恐ろしく高すぎるしね、こりゃ贅沢過ぎだろうってことと、おっとの猛烈な反対を受けて、気持ちが完璧に冷めてしまいました。
でもあの美しい景色と海の色を確かめたいんですよね、自分のこの目で!
モアさんはG・Wにギラーヴァルかギリで検討しているんですね!どちらにしてもかなり素敵な滞在になりそう(^o^)いいないいな♪
我が家は来年のG・Wは京都にでも行こうかなって思っています。おいしいゆばが食べたいの♪
投稿: yuka | 2007年10月 5日 (金) 11時33分
なるほどー、年末年始にはミニマムステイがあるのですね。
お休みの短い日本人にはつらいところですよね。
ランダーギラーヴァルは9月には3割の稼働率と聞きました。
これから乾期に入り混んでくるのでしょうね。
サービスはそつなく洗練されてるって感じでした。
みなさん礼儀正しくかつフレンドリーです。
「この人はちょっと・・・(嫌)」と思わせられる人が一人もいなかったのは素晴らしいと思います。
ソネバ系より・・・うーん、そうですね・・・上のような・・・(別にソネバでいやな思いをしたわけじゃないですけどね)
確かにタヒチって高いですよね。
これだけ払って料理もこのお味か?と思うと腹が立つかも。
うちもボラボラ1回だけなのですが、また行こうという気持ちにはなかなかなれません。
タヒチに比べるとモルジブはすごーくコストパフォーマンスがいいと思えるんですよねー。
あ、そういえば来年の夏、ボラボラにフォーシーズンズができるという話も・・・
それはちょっと興味あるかも。
モアさん
うちは来年の候補として、アイランドハイダウェイが今のところ第1候補なんですよ〜。
プールつきビーチヴィラがあり、大きなメインプールがあり、
スノーケリングもよくて、子供にも優しいとなると、
これはうちの好みにぴったり・・・
でもいくつか気になる点もあるので、
モアさんが3度目の訪問から帰られてから
いろいろご相談させてくださいね。
どうぞお気をつけて行ってらしてください。
投稿: パウダーブルー | 2007年10月 5日 (金) 23時17分
エヴァソン・ハイダウェイ・ヤオノイ、めっちゃ気になります!!(笑)
もしモルがダメだったら、ぜひyukaさんに行って頂きたいわ~♪(なんて^^♪)
エヴァソン・プーケットも良さそうだけれど、ソネバを知ってしまったyukaさんにはどうなのかしら?という気もしなくもないような・・・
立地もちょっと外れですし、それなら思い切ってヤオノイまで行ってしまうほうがいいかもしれないですよぉ~(と強く誘導 笑)
京都もいいですよね~
モアもここ数年行ってないので、来年は行きたいなーと思ってます。
そういえばアマン@京都って2008年OPEN予定だったはずだけど、どうなってるんでしょうね?
パウダーブルーさん>
おお!そちらはドナクリが第一候補ですか^^
なんだか奇遇ですね~(笑)
>どうぞお気をつけて行ってらしてください。
ありがとうございます^^♪
投稿: モア | 2007年10月 6日 (土) 01時20分
パウダーブルーさん
9月だと3割の稼働率なのですか?!
そうっかぁ、本当はそういう時期にモルディブに行けると予約が取りやすくていいんですよね。
我が家も一昨年までは、休みが自由自在だったので混んでいる時期をずらして3月とか10月に旅行していたので、混んでいる時期に旅行するっていうことがいかに大変か身に沁みています(-_-;)
(夏は意外とピークシーズンをずらして休めますが…冬は無理ですねぇ@我が家)
ランダーギラーヴァルはいつか絶対に行きたいです!いや、行くぞっ!(笑)
サービスも心地よさげでポイント高いです。
それに来年の第一候補っておっしゃってるドナクリもかなりポイント高いですよね!
子連れにやさしいっていうのはもちろんですが、各ビラとも大きいし、プールとかジャグジーも付いてるし…行ってみたいとは常々思っているんですが南北マーレ崇拝(?)の気持ちが強くてなかなか遠い環礁は思い切れません。
だからソネバフシもリピートに踏み切れないし、ギラーヴァルも候補から外れちゃうのかもしれません。
パウダーブルーさん、よかったらギラーヴァルの写真を見せていただけませんか???
タヒチにもフォーシーズンズですか?!
おおっそれはそれは聞き流せない素晴らしい情報!やっぱりタヒチはそれまで見送ろうかしら。
タヒチは食事が…っていうところでおっとがかなり渋っているんです。食べることが大好きな人なのでお金払って納得いかない味だとスネちゃうんです(苦笑)タヒチじゃスネまくりになっちゃう?!
投稿: yuka | 2007年10月 6日 (土) 13時09分
モアさん
やっぱりヤオノイ気になっちゃいます?!
気になっちゃいますよね~~♪
どうせ海には期待してないから(おっと談)いっそのことビラが充実したバニヤンがいいかトリサラがいいかとさんざん悩んで、最後までヤオノイのこと忘れていたんですよ(笑)
でもね、きっと今からじゃ予約はいっぱいだろうし、プーケット行きのチケットは抑えたので、ギリが無理ならぎりぎりまで(しゃれ?!)粘ってヤオノイあたりで空室が出るのを待とうかなって思っています。
なんか最終的にどこに行けるの?!
ってちょっとさみしい気持ちな今日この頃です(涙)
そうそう、タヒチ専門の旅行会社に試しに問い合わせいたらその担当者さんがすごく熱心で、「なんとかタヒチ押さえますっ!」ってすごい意気込みなので、もしかしたらもしかするかも?!です。なんか優柔不断ですよね、私って(^_^;)
京都、私はもう十数年行っていないんですよ!
確か最後に行ったのは…おっととの婚前旅行だったような気がします(笑)
若いころは京風の食べ物とかがすごく苦手で、食事が楽しくなかったのですが、最近はお年をお召したせいか(笑)薄味のものや上品な味付けのものが大好きになってきました。ゆばだって嫌いだったのに急に好きになったんですよ。
だから来年こそは京都にって思っています。
仏教徒の学校に6年間に通っていた影響で、お寺が大好きなの♪
そうそう、京都のアマンね!
2008年にできると聞いていたので調べたんですが、調べ方が悪いのか何の情報も得られませんでした。京都の旅館やホテルって今のところいまいち惹かれるものがないので、アマンができてからにしようかなとも思っているのですが、いつになるかわからないですもんねぇ。
投稿: yuka | 2007年10月 6日 (土) 13時45分
そうそう、タヒチは食事がね・・・
うちも主人が食事にうるさくて、
「あそこの食事はちっともおいしくなかった」だとか
「値段が高いばっかりで」だとか、ネガティブなことばかりいつまでも覚えていてぐちぐち言うので、
タヒチには二の足を踏んでしまいます。
(そのわりにはわたしの作る手抜き料理を毎日食べてるなんて
どーゆーこと!?)
南北マーレ崇拝、わかりますー。
やっぱり当日インできるって、体に優しいし
翌朝リゾートで目覚めてゆっくりできるっていいですよね。
うちも去年ソネバへの水上飛行機の集合時間が5時20分で
体調くずしました。
寝不足で頭痛くて、痛み止め飲みながらプールで泳いでました・・・
ドナクリで気になっているのは「遠い!」っていう一点なんですよねー。
ランダーギラーヴァルの写真について、メールの方で送らせていただきましたので、ご確認くださいね。
投稿: パウダーブルー | 2007年10月 6日 (土) 22時56分
パウダーブルーさん
メールありがとうございました♪
>そうそう、タヒチは食事がね・・・
行かれた方は皆さんそうおっしゃいますよね。
そんなにいけてない食事っていったい?!って逆にものすごく気になってしまいます(笑)
おっとは旅の楽しみは食にあり…なこだわりもあるのでモルディブでもいつも苦労しています。
ハワイ・グアムに行った時には…ぶちぎれ寸前でしたもの(^^;
「高い金出してもまずいっ!」って。
ソネバフシに行かれた時、朝の5時20分集合だったのですか?早すぎですね(苦笑)
我が家は11時ぐらいだったので逆に遅すぎて、早くリゾートに行きたいよ!って感じでした。
早くても遅くてもなんかいやで…だから二の足踏んでいるんです。
ドナクリも当日インできるとは言っても現地時間で夜中の1時、2時になると聞いたのでこれもやはり子連れにはきついかなっと考えてしまうんですよね。なんかごちゃごちゃ考えているうちは遠い環礁はやめておこうかなと思う今日この頃です。
投稿: yuka | 2007年10月 9日 (火) 10時28分
またまたこんにちは~^^
お二人の会話に割り込み!(笑)
そうそう、ドナクリは正直当日INするのは結構疲れました。。。
お子さん連れだとさぞ辛いかと(><)
新しく出来るマナファルなんかはハニマドゥ空港からドナクリより遠いので、当日INはちょっと難しいかな?って思ってます。
ドナクリはフルレで1泊して翌日行かれる方も多いみたいですね。
この場合だと、ヨーロピアンの便にあわせてのフライトになるので
10時半くらいのフライトでお昼にはドナクリに到着できます。
早すぎず、遅すぎずでちょうどいいかな~と思ったけど
逆に早朝出発が可能な水上飛行機エリアに比べると時間のロスがもったいないと思う方もいるでしょうね。
タヒチはタラソに関しては「ここはタヒチ?」と思うくらいおいしいという噂なのですが、どうなんでしょう^^;
でも毎日ホテルの食事だけというのも飽きますもんねぇ~~
タハアの食事もおいしいそうですが、あそこもホテル以外のレストランて1つくらいしかないし?
まずいと言われつつも、その中でもおいしいものは幾つかあるだろうと楽観的に考えてるのですが、甘いかしら(苦笑)
多分モアたちはyukaさんやパウダーブルーさんより食に厳しくないので、大丈夫かなぁなんて思ったり思わなかったり・・・^^;
その点、プーケットは食事がおいしいからいいですよね~っ♪
お値段的にもだーいぶ差がありますし(笑)
ハワイやグアムもお食事イケてないんですかー?
子供が出来たら(っていつかわからないけど)候補にしようと思ってるんですけど。。。
投稿: モア | 2007年10月 9日 (火) 17時02分
そうなんです〜、モアさん。
ドナクリに関してお聞きしたかったのは、
当日インするのと、フルレで1泊するのと、
どちらがおすすめですか?っていうことだったんです〜。
モアさんをはじめ、いろんな方の旅行記を読んでも、
当日インした方はみなさん、国内線を待つ時間が長くてつらかったとか、
ハニマドゥ空港からの船が長いし揺れるしつらかったとか、
そういうのばかりが目についてしまって・・・
でもフルレで1泊しても、10時半のフライトでお昼にリゾートインできるなら、全然OKですよねー。
マナファルも興味ありありなんですが、
ヴィラのプールの周りが壁で囲まれてる(バリ風ですよね)のが気になってます。
やっぱりせっかくモルジブなんだから、プールは海に向かってば〜んとひらけていてほしい・・・
うちも主人と二人だけの時には見向きもしなかったグアム、
子供ができてからは狂ったように行き始め、
(なにしろ近い、お手軽、そのわりに楽しめる、海もきれい)
もう8回も行っちゃったんですけど、
アメリカ風のステーキだとか、とってつけたようなイタリアンだとかはイケてないです。
唯一おいしいのは韓国料理です!
焼き肉とかチヂミとか冷麺、クッパ、なんでもすごーくおいしいですよん。
あー、韓国料理食べに行きたくなっちゃった。
投稿: パウダーブルー | 2007年10月 9日 (火) 23時06分
モアさ~~ん♪こんにちは!
そうそう、ドナクリの当日inの件、モアさんから以前かなり疲れたって伺っていたのでドナクリが候補にあがってもその点で考えちゃっていたんですよ。昨年、経費削減(笑)のため、フルレに一泊してからギリに行ったら、なんか一日損したような気分になっちゃって(昼過ぎの到着)…だからあくまで当日inできるところにすごくこだわっちゃうのかも。でもドナクリは行ってみたいんですよねぇ。
タヒチの食事、私はもしもまずくても全然OK(笑)郷に入っては郷に従えですぐなじんじゃう。そして、モアさんじゃないけど何かおいしいものぐらいあるだろうと楽観視できちゃいます。
で、ハワイはまぁいいとしてグアムは、本当にいけてませんでした(>o<")相性もあるかもしれないし、グアムの隅々まで行ったわけじゃないので一概には言えませんけどね(^^ゞでも私は2日でなじんじゃったけど(笑)
グアムは近いし、安いし、海はきれいだし、ショッピングも楽しいから私は結構好きです♪また行きたいなぁって思っていますよ。
投稿: yuka | 2007年10月10日 (水) 10時22分
パウダーブルーさん、どもどもです♪
メールのお返事遅れてすみません(*_*)
後でメール送りますのでよろしくお願いします!
やっぱりパウダーブルーさんもドナクリの当日inか翌日かで考えちゃっていたんですね。
大人だけでも夜中にリゾート入りって疲れるのに小さい子供だったらなおさらでしょうしね。フルレに一泊っていうのが一番体は楽だし、翌日のフライトが早朝じゃなければ小さいお子さん連れでもOKかもしれませんね。今回のランダーギラーヴァルではどうだったんですか???
グアムって韓国料理がおいしいんですか?!
うわぁ~~それは知らなかったですぅ。
もっと早く知っていれば…ってグアム通の方々の間では常識なのかしら??
我が家はいつもまずいステーキ料理やシーフード料理、これまた激マズの日本食を食べていました。唯一おいしかったのはホテル内の異様に高いホットドック(笑)
投稿: yuka | 2007年10月10日 (水) 10時31分
またまたこんにちは^^
パウダーブルーさんはSQ、ULのどちらを利用される予定ですか?
もし当日ドナクリへ移動するなら、国内便はSQの到着を待っての出発なので、UL利用者だと2時間くらい待たなくちゃならないのですが、逆にSQなら着いてすぐに出発なので待ち時間はほとんどないと思われます。
で、ハニマドゥからドナクリへの移動はお天気&海況が良ければスピードボートで20分くらいなので、あっという間ですよ~
波が高い&強風な日はドーニになっちゃうので、そうすると40分以上かかって揺れるわ長いわ真夜中で眠いわでへろへろになってしまうのです(><)
なので行かれる時期や利用する国際便などを考慮して、当日INかフルレ泊か決めてもいいかもしれないですね。
とはいっても最短で移動できてもお部屋に着いた頃には1時は過ぎてるでしょうけど(--;)
yukaさんの当日INにこだわる気持ち、すごくわかります!!
モアたちもな~んかもったいない気がして、ドナクリ以外のリゾートも行きたいというのもあり、南北マーレ+ドナクリが定番化しています(笑)
(このスケジュールは慌しいけど^^;)
でも今まで行ったことないアリ環礁なんかも行ってみたいんですけどね~
#と言いつつ来年の候補はギリかランダなんだけど^^;
グアムは韓国料理がおいしいのですか~
行く機会があったら、焼肉三昧にすることにします(笑)
yukaさんはそろそろ決まりそうですか~?→年末。
タヒチに傾いてるのかしらん♪
投稿: モア | 2007年10月10日 (水) 13時22分
yukaさん、メールありがとうございました。
今回のランダーギラーヴァルでは、去年の教訓を生かして、
R&SのHさんから「水上飛行機がもし午前中に2便あるのなら、遅い方の便で」とリクエストしてもらっていたので、
集合が8時半、水上飛行機の出発が9時半と
とても楽なスケジュールでした。
クダフラ経由だったので、なんやかんやで1時間近くかかり、
ヴィラに入ったのはリゾート時間の昼12時でした。
ちょうどドナクリと同じくらいの感じですよね。
そうそう、グアムのシーフード料理とか日本食とかBBQとか
「いまさん」って感じの味ですよね。
わたしも結構すぐに現地の味になじんじゃうしグルメじゃないので平気なのですが、
主人のぐちぐちを聞いているのが嫌なんですよね〜。
いやいや、こんな食事ネタでいつまでも引っ張ってごめんなさい。
モアさん
なるほど、SQなら待たずに国内線に乗り継げるのですね。
うちは今年ULで2時間のディレイに遭遇し、疲れたので、
来年はSQ!とも思いますが、
名古屋からなので、
帰りはシンガポールで1日過ごし、2晩連続の深夜便になるんですよ。それも子連れにはきついかなー。
モアさんの乗る便がディレイにならないように祈ってますね。
それとお天気のいいことも!
投稿: パウダーブルー | 2007年10月10日 (水) 22時56分
モアさん♪
あっ、もうすぐモルに出発ですね!
体調を崩されていたようですが大丈夫ですか??
万全の体調でのぞめるように、十分休息してくださいね(*^.^*)
最短で到着で夜中の1時かぁ。
ま、うちはもう子供たちも二人とももう大きいのでそれぐらいの時間なら文句は言わせない?!
今年のギリも、飛行機がすごく遅れて、リゾート到着が12時半を回っていましたが、娘は平気な顔していたのでドナクリ、ちょっといけるかも!!
なんか、その気になってきました(笑)
遠い環礁はバアア環礁どまりなので、新しくできるリゾートとか、今度はチャレンジしてみたいです。年末までにマナファル、予定通りオープンするかしら??あ、でもあそこはお高いんでしたっけ?
(llll ̄~ ̄;lll)う~ん・・・
年末の旅行、全然決まらないですq(T▽Tq)
ギリから何の連絡もないようでHさんからも連絡もらえていませんし…催促するのも悪いし(苦笑)
タヒチは傾きつつありますが、やっぱりモルディブがあくまで第一候補です!
投稿: yuka | 2007年10月11日 (木) 11時10分
パウダーブルーさん、こんにちは♪
ランダーギラーヴァル、ちょうどお昼頃の到着だったんですね。それだとちょうどいいかもしれませんね。一昨年、ソネバフシに行った時は、昼をとうに過ぎた時間だった上に、予約していたお部屋の用意ができていなくて、一度違うカテゴリーのお部屋に通され、予約していたお部屋に入れたのはもう夕方だったんです。なんか荷物は広げられないし、落ち着かないしでちょっと損した気分でした(^-^;そのせいもあって、南北マーレにこだわっちゃうのかな?
>主人のぐちぐちを聞いているのが嫌なんですよね〜。
ははは、すっごくわかりますぅ~~♪
ようはそうなんですよね、聞いていると「海外なんだから食事なんてどうでもいいじゃん!」って思っちゃうんですよね。
>いやいや、こんな食事ネタでいつまでも引っ張ってごめんなさい。
なんのなんの、このネタ結構楽しいじゃないですか!どこの旦那さんも結構似たり寄ったりなんだなぁって思うと笑えます。
女性は旅行をしているっていう状況に酔うことができますが、男性は食事や日常生活にこだわりが強いので(子供っぽいともいう?)旅行だからと言って普段とかけ離れたものは受け入れがたいっていうのがあるのかもしれませんね。
投稿: yuka | 2007年10月11日 (木) 11時21分
ああなるほど、yukaさんのソネバフシの写真を拝見していたら、
2 bedroom Crusoe suiteのはずなのに、
これVilla Suiteじゃない?と思われる写真があって、
途中でお部屋を変わられたのかなあと思っていたんです。
なるほどー、そういうわけだったんですね。
それ確かにすっごく損した気分ですよね。
ところで、初めてギリに滞在したとき、
下のお嬢さんっておいくつだったんですか?
ラグーンに面したデスクで夏休みの宿題をしている写真がすごーくよかったですけど。
なんだかyukaさんのお話を伺っていると、妙にギリに行きたくなっちゃいました。
でも来年の夏、下の子がまだ4歳なので、水上の部屋はまだ受け入れてもらえないのかな?
リゾートによって水上の年齢制限ってまちまちですよね。
ランダーギラーヴァルは水上ヴィラ付近の流れが結構速いので、10歳未満の子供はだめだそうです。
どこの旦那さんも結構似たり寄ったり!?
確かにそうかもしれませんね。
人間洞察が深〜いですね!!
うちの主人は毎年違うリゾートに行きたがるので、リサーチが大変です。
「ソネバフシやランダーギラーヴァルがモルジブで1番いいっていうのなら何度でも再訪するけど、他にもっといいところがあるかもしれないんでしょ」って言うんです。
それを聞くと、昔、男の友達が、モデルさんと婚約したのに
「俺、こんないい女を見つけたから、もしかしてもうちょっと探したら、もっといい女が見つかるんじゃないかと思っちゃうんだよね」って言ってたのを思い出して、なんだかいや〜〜な気分になっちゃうんです(笑)。
男性の飽くなき探求心ってやつなんでしょうか。
わたしは気に入ったリゾートに再訪っていうのにあこがれるんですけどね。
なんだか今日もしょうもない話題でごめんなさい。
投稿: パウダーブルー | 2007年10月11日 (木) 23時49分
パウダーブルーさん
>下のお嬢さんっておいくつだったんですか?
ラグーンに面したデスクで夏休みの宿題をしている写真がすごーくよかったですけど。
(|||≧q≦|||)あは、あの写真ですね。
あれは小学校一年生です。「こんなところにまで来て宿題かぁ」なんて言いながら、毎日やっていました。
前回ギリに行った時には、赤ちゃんや幼児を伴った家族連れが異様に多くて、レストランやプール、カクテルパーティーもにぎやかでした。
基本ギリは小さいお子さんもウエルカムの姿勢のようで、クリスマスシーズンになるとほぼ大人数の家族連れでいっぱい!大賑わいになるそうですよ。
来年、パウダーブルーさんのモルディブ旅行の候補にギリも入れてあげてくださいね(笑)
コテージの周りもそんなに流れが強くないし、何より子供でも背がつくほど浅いので(満潮時は少し深くなるかな?)まさに天然プール!
それでいてお魚もそこそこ見られるので娘は大喜びでした。
それに宿泊するのに年齢制限はないみたいです。
幼稚園児や赤ちゃん、小学生がいっぱいいましたから。
我が家のおっとも毎回違うリゾートに行きたがっていましたが、ギリに行ってからというもの、どこのリゾートにもあまり興味を示さなくなって、「ギリが一番いいよ~~」って話になっちゃんですよ。だからきっと、本当に気に入っちゃったら、それこそパウダーブルーさんの旦那さんも一つのリゾートに入れ込んじゃうかもしれませんね。
それにしてもモデルさんをゲットしておいて、まだほかにもいい女がいるかもなんて発言をするその探求心(笑)じつに前向きで面白い発想をなさるお友達だわん(^^;)今はどう思っているのかしら?ちょっと聞いてみたい…好奇心がむくむくしちゃいますね(笑)
でも基本、男の人はすべてにおいてハンター的要素があるので、そういう探求心とか追及心って死ぬまで持ち続けるのかもしれないですね。本能なのかなぁ。
投稿: yuka | 2007年10月12日 (金) 13時59分
Set your life time more easy take the business loans and everything you require.
投稿: AllysonValdez34 | 2011年7月25日 (月) 20時21分