ソネバギリの写真をUP!
先日行ってきた
ソネバギリの写真をアップしました。
左側のサイドバーの一番上です♪
お暇だったら見ていってくださいね(*^^*)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先日行ってきた
ソネバギリの写真をアップしました。
左側のサイドバーの一番上です♪
お暇だったら見ていってくださいね(*^^*)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近…いえ、ここ一年ぐらいかな、
よくおっととも話していたんですが、
自分たちがモルディブのリゾートに何を求めているのか??
それがよくわからなくなってきたんです。
5年前、初めてモルディブに行き
すっかり魅せられてしまったとき、
そのときは純粋に美しい海と白い砂浜、
一島一リゾートという特殊な環境を愛してしまったからでした。
だから、当初、モルのリゾート選びは簡単でした。
ドロップオフがあって、リゾートがこじんまりしていて
そんでもってリーズナブルなところ!
これだけでよかったんですもの。
しかし、
数年前から何かがおかしくなり始め、
どのリゾートの情報や写真を見ても
なかなか触手が動かなくなってしまったんです。
特定の条件のリゾートへ
趣味思考が傾き始め、キリがなくなっていました。
そんな自分たちに嫌気がさすほどです(苦笑)
今回、ソネバギリにリピートし、
その偏った思考はますます、強くなりました。
それはとても末恐ろしい気がしたんです。
本当にキリがないんじゃないかしら…って。
=================
モル旅行を経験してからまるで中毒患者のようです。
モル旅行に行く、モル旅行を計画する…
これがないと気持ちが沈んだり落ち着かない気分になってしまうんですから。
そこで私は決意しました。
この決意には少し時間がかかりましたが
モルディブ旅行はしばらく控え
今後のモルリゾート事情の様子を見よう!
ってことです。
はぁ、はぁ、言ってからドキドキしてきた…。
で、で、で、できるかな?!モル断ち!!
あっ、えーとあくまで私一人の決意で
夫はちっとも賛同してくれていませんがね(^^;)
とにかく、
年々すごさを増していくリゾートの高級化。
滞在費用の値上がり、
どれこれもなんだか段々怖くなってきちゃったんです。
いくらお金があっても足らんぞ…と(笑)
いや、ないですけど(^-^;お金!
んで、また決めたんです。
夫婦で相談して。
「年末年始をモルディブで過ごして
モルディブとは少し距離を置こう!」
そのセミフィナーレとして選んだリゾートは…
言わなくてもお分かりですね。
散々薀蓄たれてきたくせに
選んだリゾートはその薀蓄とは矛盾したリゾートの代名詞。
ソネバギリ・リゾート・アンド・スパ
なのでありますヘ(-.-ヘ;)...
もうほとんど病気です。
ええ、そうですモル中毒の末期患者です。
っていうよりソネバ中毒じゃん?!
このモル断ちの決意はじつは、
ソネバギリ滞在中に固めたものでありまして
滞在中に年末年始の予約状況を確認し
ミニマムステイ、滞在費用なども考慮に入れた上で
まさに
「清水の舞台から飛び降りる覚悟」
で、予約を入れてしまいました。
ええ、ええ、そうですとも、そうですとも
年末年始滞在すると、
その費用は目が飛び出すような、いや、
頭をかち割られたような衝撃すら覚える金額でした。
でももうやけっぱちです!
いやはや、じつはまだキャンセル待ちの状況なのですが。
年末年始は今のところ予約でいっぱいみたいです。
あんなに高いのに…何考えてるんだろう、みんな…。
人のこと言えないけどさ(-_-;)
当分、モルとはお別れなのです。
一番好きなリゾートで年越しをしたいっ!
という夢をかなえようではありませんかっ!
いや、だからまだキャンセルまちなんだけどね(◎-◎)
ま、そんな固い決意をしたので、
今日は包み隠さず正直に書いてみました。
モルディブは大好きでその気持ちは変わらないけど
なにか一区切り置きたい…
今はそんな感じです。
でも、きっとまたモル旅行を計画してしまうだろう
行きたくなるだろう…
その気持ちが本物だと思ったとき、
またモルディブを訪れよう…今、私はそんな気持ちです。
おっとは全然賛同してないけど(笑)
私は世界中どこのリゾートでも行って見たいけど
おっとはモルディブ以外興味のない人ですから、
今後どうなることやら。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
沖縄から先日帰ってまいりました。
天気最悪、
海の色も最悪、
毎日、驚きと恐怖の連続…
なんだかいろいろと大変な旅となりました。
行って来て、ただ疲れた…そんな印象です。
楽しみにしていたダイビングなんか悪天候でできるはずもなく、
食事に出かけようにも
超暴風雨で一歩も出られず、
二日目、三日目、四日目とも
ほぼお天気の回復は見られず雨と風。
海遊びは二日目に少々できたものの
我が家のスピードボートもジェットバイクも
瀬底の海をバナナボードを引っ張っている走行中に
ロープを吸い込み壊れる始末。
それにのっていた友人一家の子供たちと知人の子供たち、
私の伯父があっという間に漂流してしまい
あわや大惨事に…なりそうでしたが無事救出され
驚いたやら、恥ずかしいやら、恐ろしいやら…
なんでこうも惨劇が続いたのかまったくシャレになりません(^^;;
今回は総勢10人以上の旅でしたが、
皆それぞれについていなくて…
弟夫婦の息子(私の甥っ子)なんて、
帰りの飛行機で飴をのどに詰まらせ死にかけたし(涙)
飛行機の中は大騒ぎ!
うちの娘は初日から最終日まで
ひどい高熱と腹痛に苦しみ
(ここ数年風邪一つ、下痢一つしたことがない、やたらめったら丈夫な娘が…)
ホント、最初から最後まで嵐のような旅でした。
瀬底や飛行機で偶然にも私たちと係わってしまった方たち…
もしその方たちがこのブログを読んでいたら
本当に迷惑をかけてスミマセンでしたと
大声で謝りたいです・゜゜・(×_×)・゜゜・。
本当にご迷惑をおかけいたしました。
m(。_。;))m ペコペコ…
もうなんだか沖縄とは相性が悪いような
そんな弱気な気持ちになってなっています。
当分はプライベートでは行きたくないかな(苦笑)
職場が向こうにもあるので
行かないわけには行かないので
しばらくはビジネスライクなお付き合いって事で…
沖縄さん、そう私を嫌わずよろしくお願いしますよぉ。
あーあホント疲れた(-_-;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
明日から3泊4日で、
友人一家と沖縄旅行に行ってきます♪
沖縄本島はお天気がどうやら微妙…なかんじ(^^;;
なんか、モルではお天気に恵まれるけど
沖縄本島に行くといつも微妙なのは何でかしらん??
ま、台風じゃないだけましかも、ですが(^-^;
しばらくぶりに伊江島あたりでダイビングでも
してこようかなと思っています。
お天気次第なんですがねぇ。
ソネバギリの写真などは帰ってきてから
アップしようと思います。
では、======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
8日間のモルディブ旅行から帰ってきました。
再訪するに当たって
じつは当初かなり悩んだんですが
(おそろしく料金が高い(゜o゜;;って事と、
いろんなところに行くべきじゃないのかしら??とかね…)
再訪してみて正解でしたヽ(^◇^*)/ ワーイ
やっぱり、ソネバギリは最高です♪
もう、他のリゾートが考えられないほど
ますます好きになってしまいました(笑)
まず、私たちはとてもラッキーだったというのも要因かもしれません。
雨季だというのに、
今年の年始の乾季のモル旅行より
断然天気がよかったのです。
毎日晴天、無風、波なし。
去年もスタッフに言われたのですが、
「君たちはついてるよ。乾季でもこれほどの天気はなかなかない
最近の天気はまるで雨季が明けたみたいだ」
って。
そーーーーーーなんです。
信じられないぐらいの晴天でした。
それは、モル旅行をするに当たって
何よりのラッキーだと思うんですね。
晴天でこそ、あの海の色が際立つのですから。
こうもいい思いをしちゃうと
ソネバギリとの相性がばっちりなんじゃないかしらと
その気になっちゃうのが
単純な性格の私です(笑)
そうそう!
ついた日は私の3○才(あまりよろしくない年齢ですわ)の
バースデーだったのですが、
ベッドルームにバースデーケーキがこっそり用意してあり
日本人スタッフの方々から
唐突に
「ハッピーバースデー!!」とお祝いされ
もうびっくり。
こんなにびっくりしたバースデーのお祝いを
されたのが生まれて初めてだったので
感激で(T-T )( T-T)ウルウル
ベッドにもHAPPY BIRTHDAYの飾りつけ…
この心遣いにますます感激して
まずこの時点でソネバギリLOVE度がアップです(笑)
なんか、スタッフがみんなお部屋についてきて
不自然にニヤニヤしている気がしたんですよぉ
でも、長いフライトで疲れちゃってて
自分の誕生日って事も忘れていたし、
一年ぶりに帰ってきたソネバギリのビラの素晴らしさに
改めて感激していたので
まさかそういうびっくりが待ち構えているなんて
考えもしなかったんです。
本当にうれしかったです。
疲れは一気に吹き飛んで、
用意してあったよーーく冷えたシャンパンで乾杯!
素敵な日々への幕開け…って感じでした。
そのほかにもさりげないリピーターサービスが随所にあって
毎日驚きと感激とじーーんとする事の連続でした。
あんまり詳しく書いちゃうと
これから二度三度とソネバギリに行こうと考えている方の
楽しみを奪っちゃうような気がするので
書きたいけど書きません(笑)
とにかく、サービス、心遣い、スタッフの温かさに
癒されまくりな日々だったってことだけ
伝えさせていただきます。
で、
旅行記もHPの方にアップしようと思ったのですが
去年と代わり映えしなさそうなので
今回は簡単なものを作成し
詳しい説明付の写真をたくさんアップしようかなと思っています。
それから…
今回、思いのほか楽しかったのが
夕暮れ時のテニスでした♪
親子で毎日テニスしていましたが、
かなりお勧めな時間の過ごし方かもしれません。
無料ですべて貸してくれるし、
テニスコートには冷蔵庫が置いてあり、
よく冷えたお水や
おしぼり、タオルがいつも用意されていました。
夕食前のひと運動に最高です。
では、近いうちに写真等をアップします。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント