« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月

なんだか、バタバタしています(^▽^;)

家の改築リフォームがやっと決定

当初、見積もりだと家が一軒建っちゃうような金額で

(⌒▽⌒;) オッドロキー、でしたが、

なんとか予定していた金額でやってもらえそうです。

デザイナーさんに頼んだので、

改築リフォームのデザインはもちろん、

家具、備品、カーテンや家電まで一式プロデュースしてくれるのです。

だから、らくちん♪

完成予定は12月20日前後、

それまで仮住まいですが、仮住まいの手配もやっとすんだので、

あとは来週仮引越しするのみとなりました。

でも、その前に今週、わが社のゴルフコンペがあるのです……

夫と私は会社のスタッフと共に準備に追われちゃっているのです(゜o゜;;

自分ちの引越しとコンペの準備、

しかもわが社は11月が決算期……

なんでこうも忙しいイベントを重ねちゃったかなぁ

(って自分達が全部決めた事だけどさぁ。計画性ゼロだったなぁ)

しかも今回のコンペ、

お付き合いのある会社の方々が沖縄に集中している為、

その方達がコンペのために

わざわざ上京して来てくださるのです……

明日あさってとお出迎え&接待もあるし、

引越しの準備もしなくちゃいけないし

ゴルフの練習にいっとかなきゃやばいし(笑)

そうそう、そーなの!

練習しないとやばいくらい、

ゴルフがスランプ状態。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

初心者時代に戻っちゃった?!

ってぐらい、あたらない、とばない、寄せられないの

三重苦。

先日二日続けて沖縄でプレーしてきたけど、

キャディさん、絶対に

「こいつ、練習してからこいやっ!」

って殺意をいだいていたこと間違いなしです(涙)

それほどにやばすぎるスコアを叩き出してしまいました。

確かに数週間、ゴルフできないでいたけど、

たかが数週間プレーしないだけで

こんなに腕が落ちるなんて……もう逃げ出したいっ!

やっぱり才能ないんだっ!←って最初っからわかってたけどさぁ(。>0<。)

どうしよう、練習行きたいけど、

行く時間がないよーーー

今日はこれから引越しやさんが見積もりにくるし、

明日は朝から大忙しだし、まじでどうしよう( ̄Д ̄;;

今、いろんなことでマジ、テンパッてます( ̄□||||

| | コメント (6) | トラックバック (0)

オリエンタルヒルズ沖縄

週末、オリエンタルヒルズ沖縄に行ってきました♪

噂どおり…いえ、噂以上にすばらしいところでした。

スタッフのホスピタリティ、お部屋の快適さ、食事のすばらしさ、

展望のよさ、アメニティーの充実度、プライベート感、

どれをとっても文句のつけようのない、

完璧な「ハイダウェイ(隠れ家)」

ゲストの数より、圧倒的にスタッフの数の方が多く、

すばらしい笑顔で、どんな要求にも即座に対応してくれ、

心底、夢見心地にさせてくれるんです。

空港の送迎は無料で、真っ白なベンツか

真っ白なロールスロイスでお出迎え。

そこからオリエンタルヒルズの「最高のおもてなし」が始まります。

後日、写真や滞在記をUPするので、

是非みて下さいね~~~

ああ~~~本当に素敵なところだったわ♪

又絶対行きたいっ!

高いけど、ぜんぜん満足ですぅ(日本語ヘン(笑))

| | コメント (3) | トラックバック (0)

すでにもう来年夏の旅行計画(笑)

年始のモルディブ旅行は

バンドス以外がとれそうにないので、

ちょっぴりがっかり・・・出足が遅かったので仕方がないかも。

やっぱり年始とかは一年前から予約入れなきゃだめねぇ。

ってことで、夏のモルディブ旅行を早速計画中。

もう一応予約を入れました。

来年夏は10日間の日程が組めそうなので

(仕事の具合によっては変わるかもしれないけど…)

初めての二島滞在プランをも、もくろんでいます( ̄ー+ ̄)

1、定番のWソネバ!

ソネバギリ(ビラスイート)4泊、

ソネバフシ(ソネバフシビラスイート&ツリーハウス)4泊

2、未開の楽園、ドナクリ!

ドナクリ(ラーンバリトリート)4泊、

ギリ(ビラスイート)4泊

3、憧れのココアへ!

ココア(1ベッドルームビラ)4泊、

ギリ(ビラスィート)4泊

4、ドナクリ満喫プラン!

フルレ(空港島)1泊

ドナクリ(ラーンバリトリート)7泊

ヽ(´▽`;)/====3=3=3  へへへ ヽ(´▽`;)/====3=3=3

こーーーんな感じで旅行社さんと相談。

フシは今まで候補に入っていなかったんだけど、

フシに1つだけある

ソネバフシビラスイート&ツリーハウスに

なんだかとっても無性に泊まってみたくなったのと、

おっとが

「なんだかんだ言っても2島滞在プランならWソネバっていうプランはさ、はずせないんじゃない?」

って一言でなんとなくその気になっちゃったんですよねぇ。

本当につい最近まで、

フシにはまったくといっていいほど興味を失っていたのに…

なんだろうね、この感じ(爆笑)

好みでもない男なのに

なんだか惹かれてしまうっていうジレンマに似てる(笑)

(昔のブログにもそう書いたっけ…(^^;))

近頃評判よくないしぃ、島は大きすぎだしぃ、うんぬんかんぬん…

とにかく好みにどんぴしゃとはいえないわけ。

でも、やっぱりなんか忘れられないのよね(+_+)

ほら、へんな男に恋した気持ちに似てるでしょ、この言い訳(^^;;

で、ソネバフシビラスイート&ツリーハウスは

フシに一戸しかないカテゴリーだから、

「とにかく予約入れちゃいますよ!!」

の担当者さんの一声で、「あ、ははい」って返事しちゃった優柔不断な私。

ドナクリも「予約はばっちり」って言われちゃったし…

ココアも捨てがたいし…

で、おまけに昨夜、

「フシ、ギリともにお部屋確保できました♪」

って電話が入って、なんか異様に気持ちが盛り上がっちゃって(苦笑)

おっとも私も

「Wソネバ、いいんじゃな~~い♪」

って気持ちになりつつあるのです。

来年夏までずいぶん時間もあるし、

変更したくなったらすればいいだけなんだけど…

今から勝手に悩む今日この頃(笑)

ソネバギリはなるべくはずしたくないっていうのだけは

はっきりいえるんだけど(苦笑)

それにしても恐ろしく高くなってるよ、

ソネバフシ、ギリ (号(┳◇┳)泣)

来年が最後かもねぇ。

ソネバに行けるの。

なにせ、来年息子は12歳。

大人料金なわけで。

でも今回だけは、リゾートさんのご好意で

子供料金でOKって言ってもらえたんです♪

(だから今回も子供達は往復の飛行機代金とリゾートの移動費用のみ)

だから今回はこういう大胆な旅行計画も可能だけど……

来夏以降はもうちょっと予算を落としたリゾート選びしないと

毎回車が買えちゃうような旅行費用は

今後はちょっと……いや完璧、無理です(笑)

今後は子供たちにもいろいろお金かかるしねぇ。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

Google earthで遊ぶ♪

久々に体重を計ったら

ありえない体重になっていました(TT▽TT)ダァー

かつてない太り方…

本気でダイエット始めました(涙)

この年になると増えるのは早いくせに

減るのが異常に遅いのよね。。。悲しいq(T▽Tq)(pT▽T)p

そんなストレス(?)を解消すべく

最近、遅ればせながら

「Google earth」で遊んでいます♪

こんなにきれいに見えちゃうんだもんね、楽しいよね~~

Sonevag

Sonevaf

大好きなフシ&ギリを載せてみました♪

クリックすると大きくなるよ~~

やっぱり、ギリはきれいだなぁ~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昔のマンガ

小学生から高校生のころまで、

小説やマンガ、映画や舞台にはまっていました。

小説や映画なんかは今でも好きですが、

さすがにマンガ本は読まなくなりました。

で、最近昔の私の荷物を整理していたら、

子供のころ(若いころ)大切にしていたマンガ本が出てきました。

「キャンディ・キャンディ」「ベルサイユのばら」「ガラスの仮面」

「ときめきトゥナイト」「バナナフィッシュ」「サイファ」

「あさきゆめみし」「はいからさんが通る」などなど……

懐かしいと同時に読みふけってしまいました(笑)

今読んでもやっぱりおもしろい♪

それを見つけた時、子供たちも大興奮。

大喜びでこの古いマンガ本に夢中になっています。

私を夢中にした物語達が今、時を超えて、

私の息子や娘をとりこにしているのを目の当たりにして、

なんだかとっても不思議な気持ち。

作風も古臭いし、絵も古臭い……

でも子供たちにはそれがっても斬新に感じるらしいのです。

今はこういうきちんとしたテーマにのっとった

物語性のあるマンガ本はないのだと子供達……。

TMS DVD COLLECTION ベルサイユのばら 2

若いころお嫁に行ってもし娘が生まれたら絶対に一緒に

「キャンディ・キャンディを読もう」

って誓っていた気持ち(苦笑)を思い出して

なんだかその自分の気持ちまで懐かしくいとおしく思えちゃって……

今おもうと、それこそ少女趣味的な気持ちだったなーって

こっぱずかしいです(//∇//(//∇//(//∇//)

でも、今のマンガやアニメにはないロマンや温かさが

昔のマンガにはあった気がします。

子供自体も、今の子供達より

ずっとずっと夢もロマンもあったんですよねぇ。

今の子供達は妙に覚めているというか

大人びているというか……ま、時代の流れなのでしょうけど(笑)

でも、そんな今風の子供たちの心をも掴んだ昔のマンガ達。

それは例え時代が変わっても

幼い子供の純粋さに響くメッセージが込められているのかもしれません。

ふと、

「マンガばっかり読んでいないで勉強しなさい」

っていう母の声まで鮮明に思い出してしまいました。

そーいわれたくなくて

小説もむさぼるように読んだりしたっけなぁ……

| | コメント (2) | トラックバック (0)

間もなく仮住まいに引越しか…

ずっと更新してなかったなぁ

ここんところものすごーーーくバタバタしておりました。

で、そんななか、なんとかリフォームの計画も進み、

11月から工事にかかることになりました。

結婚してすぐ建てた家だから

今年でちょうど11年。

やんちゃな子供たちの数々のいたずらを受け止めたこの家(笑)

室内のクロス、フローリング、建具、みんなぼろぼろ(^^;)

そこに猫や犬も加わっていたわけだから

家の傷み具合は普通じゃないです。ハイ…

しっかしつくづく思うのは、

男の子なんて産むもんじゃないなーーーっていうイライラ感。

こんなに家を破壊しておいて、

「俺の部屋が一番汚いから。念入りにリフォームしてね」

っとは、何を生意気な!

思わずゲンコツくれてやったわ、((( ̄へ ̄井) フンッ

「おまえがどーしたらこーなるってぐらいに破壊した上、掃除もしないからこーなるんじゃないのっ!」

「えへへへ」

へらへら笑う息子の顔見ていたら泣けてきた。

うちの息子が特別手がかかる少年だってことは重々承知。

でもこの脳天気さ…

もうお前の部屋なんて3畳間ぐらいに縮小してやるぅ~~~

(;゜ロ゜)ハッ、息子のことになるとついつい取り乱してしまう…反省。

で、話を元に戻しましょう♪

そんなこんなでかなり大々的にリフォームすることにして

打ち合わせ段階で出た見積もり金額は…

家一軒建っちゃうじゃんよーっていうような金額でした(笑)

今の家を壊して立て直したほうがよっぽどましじゃないの。

そーいうわけで建て直しも検討してみたけど、

壊すほど傷んでるわけじゃないのでそれはあまりにもったいない

じゃあ、希望を少しずつ落として、コストを削減…

なんとか予算内で増築&リフォームができそうな雰囲気。

やっとゴーサインを出したのですが、

これから仮住まいに引越ししたり片づけしたりしなくちゃいけないかと思うと

ちょっぴり欝になるのです。

この11年で物は増え続けたし、家具は捨てたいのが多いし…

年末までバタバタし続けそうです。

引越し前も仕事が建てこんでるし、旅行の予定も入れちゃってるし

嬉しいことだし楽しみだけど

やっぱり引越しって大変だからエネルギー使いますよねぇ…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「デスパレートな妻たち」にはまる

デスパレートな妻たち シーズン1 DVD Complete Box 久々に乗馬に行ってきた♪

楽しかったぁ~~。

で、本題へ…

「デスパレートな妻たち」にまんまとはまった(笑)

NHKで放映されていたとき、

話題性のわりに出演者がいまいち…なんじゃないかなと

勝手に食わず嫌いしてみていなかったんだけど、

今回、何気なく購入して見始めたら…やば、止まんない(爆笑.)

なによこれ、めちゃめちゃ面白いじゃんっ!

基本的にはブラックコメディーなわけです、ハイ。

でも、ミステリーでもあり、サスペンスでもあるわけ。

一見優雅でハイソな奥様たちの生活を覗き見しているような

妙~~~なスリルと笑い…いや、笑っちゃいけないのかもしれないけど

思わず笑ってしまうような不幸の連続や

ミステリアスな人々の行動…

それは今まで観た事がないような展開とエピソード。

はじめ、奥様むけの昼ドラみたいなちゃらちゃらしたものかと思っていました。

でもぜんぜん違うのっ!

女なら誰もが持っている悩みや秘密、心理状態をつぶさに表現していて、

結婚している女性、ある程度の年齢を経た女性なら、

絶対に主人公の誰かに、感情移入できちゃうわけです。

「あ~~わかるわかる」

とか、「やだ、おんなじ目にあったことある」

とか、「こういう人いるよねー」

とか、ものすごくリアルなわけで…

そして次々と明らかになっていく人の心の闇…

そして知られてはいけない家族の秘密…

見始めたら絶対に止まりません(笑)

「チャングム」以来のヒットです、私の中で(笑)

「24」も「LOST」も「プリズン・ブレイク」も「ザ・ソプラノズ」も

「フレンズ」も、みーーーーんな持っているけれど、

今はこの「デスパレートな妻たち」が最高傑作なんじゃないかなと…

ま、あくまで女性向な点は否めませんが(^^;)

本国、アメリカでは数々の賞に輝き、

シーズン2、シーズン3と製作されています。

先週から日本でもシーズン2の放映が始まったので、

またDVDBOXが発売されたら購入する気満々な私です。

続けてみなくちゃいやなので…

それにしても、これ、魅力的な主人公ばかりでつくずくすごいなぁと

見終えた今、出演者の俳優人に心から敬意を表します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

もうすぐ成績表(*_*)

私のところの地域の小学校は二学期制です。

そういう地域、今多いのかしら??

ってなわけで、今週末、うちの子供たちが

進級して初めての通知表を持って帰ってくるのです…

※夏休み前に成績表がないので、ちょっと変な感じぃ~~

10/5(木)から給食がなくなり、

10/6日(金)は早帰り。

実質それを含めて秋休みと定義して連休に望むみたい。

去年までは本当に秋休みがあったんだけど…

学力の低下が著しいってことでなくなったらしいです…ハイ。

そんなことはどーだっていいのですっ!

問題はうちの上の子!(♂11歳小学5年)

どーしようもないあんぽんたんなのですっ!

うちの近所はまだまだ自然がいっぱい残っているし、

地域の人たちもよその子だろうがなんだろうが

ガンガン怒鳴り飛ばしちゃうよっ的な昔ながらの雰囲気。

当然ながらうちのあんぽんたんはいっつもどこかで悪さしちゃー

近所の頑固おじさんに怒鳴られる始末…

ホント、スミマセン…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

昔ながらの悪ガキが多数生息(?)している地域にもかかわらず

うちのあんぽんたんはダントツにあんぽんたんです(涙)

神社の屋根に登って怒鳴られ、

近所の柿の木に登って怒鳴られ、

公園の水道を占拠して小川を作って遊んで怒られ、

公園の砂場に落とし穴を作って怒られ…

ああ、きりがないぐらいいっぱい悪さして…そう、いっつも怒られているわけです(涙)

母親の私としては立つ瀬がありません。

夏になると近所中の男の子たちが半裸の状態で

そう、靴も履かずにはだしで泥まみれになって

駈けずり回るようなそんなのどかな(?)地域ではありますが、

やっぱりダントツで野生的なのはうちのあんぽんたんです。

パンツ一兆で泥水の公園にスライディングしちゃったりして…

まぁ11才になってかなり落ち着きましたが

まだやっとサルに進化した程度…人間には程遠いかもしれません。

そんなあんぽんたんの成績表が私は怖いのです♪w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー

勉強なんて文字は彼の辞書にはなく、

宿題なんて何のこと???ってなやつですから、

当然成績はいつもハラホロヒラハレ~~~へ( ̄ρ ̄へ)))))

ほめ言葉は

「元気でひょうきんで友達がたくさん」

ってな具合でしょうか。

あとはもう…目もあてられません…

教頭のかつらを引っ張っちゃったなんていたずらをして

それを成績表に書かれたこともありましたq(T▽Tq)(pT▽T)p

ああ、怖いよぉ~~~

成績表見るのが怖いよぉ~~~

それに比べ下の娘ときたら…

私ですら頭が上がらないほどのしっかり者。

そんなできの悪いお兄ちゃんをしっかり面倒見てくれるのです。

当然、誰が教えたわけでもなく勉強は完璧。

本だってすでに大人もんの小説読んじゃってるような秀才で、

生活態度も先生が文句のつけようがありませんというほどに完璧。

神様はなぜ、こんなにもできの違う子供を私に授けたのかしらん???

と、時折マジで考え込んでしまいます(笑)

まるでドラえもん o((=゜ェ゜=))oとドラミちゃん状態(爆)

ええ、もちろん下の子は私にも主人にも性格が似ていません…( ̄Д ̄;)

私も主人も子供時代は上の子みたいな悪ガキ&おてんばですから…

成績なんて…お恥ずかしいかぎりなもんでした(^^;;

っていうか、私、何か育て方間違ったのかしら???

上と下とで育て方、なにか違った??

食べ物が違ったとか、お腹にいるときになんかしちゃった?とか?

…成績表と学校の個人面談が

今は何より怖い私です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄でゴルフ♪

ソネバギリの旅行記、5日目までしかupしていなかったので、

さっき6日目までupしてみました。

本館+癒しのあお+、遊びに来てね♪

11

で、話は変わって…

じつは私、沖縄でゴルフしたことないっ!

仕事で何度も何度も行っているし、

旅行でも行ったことあるのに

どーして沖縄でゴルフしてなかったんだろう???

なぞだわ…何度もチャンスあったのに…?はて?

ってことで、月末に仕事をかねて

沖縄におっとと二人でゴルフしに行ってくることにしました。

子供たちはおじいちゃまおばあちゃまと

お出かけの予定があるので、連れて行かなくてすみそう(= ̄∇ ̄=)

ってことは、久々の夫婦二人旅(~0~)

沖縄に社宅であるマンションを借りてあるのですが、

今回は奮発してゴルフ場の近いリゾートホテルを利用することにしました。

ブセナテラスにしようかジ・アッタテラスにしようか

はたまたオリエンタルヒルズ沖縄にしようか

おっとと二人で悩んだのですが、

おじいちゃまに(沖縄のリゾートを知り尽くしてる行きつくしてる)

「オリエンタルヒルズって情報ないし、いつか行ってみたいから

視察を兼ねて行ってきてよー」

といわれたのが決め手となって予約することにしました♪

そもそも仕事の都合で一泊しかプライベートな時間ないし

ちょっと贅沢しちゃおう!

オリエンタルヒルズ沖縄はほとんど広告宣伝をしていないのに

オープン当初(今年の5月ごろだったかな?)から予約でいっぱい。

そもそも14室しかないのでやっぱりピーク時は難しいらしい…

一ヶ月をきった今、予約取れるかしら…とサイトをのぞいて見たら…

やった!ちょうど空室がある!

さっそくポッチと予約(笑)

ネットって便利だわ~~~

クレジットカード会社から送られてくる会報誌で見たときから

一度は行ってみたいと思っていました。

仕事柄リゾートの視察は大事だし…

ま、まだまだ視察に行かなきゃいけないリゾートは多いけど

そうそう好みのところばかりは行けないので

今回はどっぷり趣味で(笑)オリエンタルヒルズを選んでみました。

どんなところか今から楽しみ♪

それに沖縄のゴルフ場も初めてだからすごく楽しみ♪

たくさん写真とってきまーす。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

おうちのリフォーム

リフォームの計画は着実に進んでおりまする…

結局自分たちではお手上げだったので(笑)

知り合いの知り合いのデザイナーさんにデザインをお願いしました。

和の禅のイメージとアジアン風のデザインを主体として

今まで設計・施工をしてきているので、

私があれこれ注文を出さなくても、

私の求めるイメージのおうちにリフォームしてくれそうでした♪

打ち合わせ中もかゆいところに手が届くって感じで

私やおっとの好みの雰囲気、デザインをさらさらと絵にしてくれたので

もう超感激(><)

夢のソネバソファーも実現できそう?!

ま、あとは予算次第ですが…あはあはあは( ┰_┰)

まだ見積もり出てないですから~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »